こんにちは!フリーライターの高下まみ@t_mami134です。
更新が滞っていましたが、徐々に復活していきますね…!(汗)
今回は【箕輪編集室】に入って1ヶ月の私から見たメリット3つを紹介!をご紹介したいと思います。
- オンラインサロンって何?メリットは?と疑問を持っている人
- 会社以外のつながりがほしい人
- 箕輪編集室が気になっている人
上記に当てはまる人におすすめです!
オンラインサロンとは?
そもそもオンラインサロンって何?という方のために、オンラインサロンがどういうものかをご説明していきます。
オンラインサロンは「有料のファンクラブ」といわれることが多いコミュニティです。
インターネット上のクローズドなコミュニティで、月額料金を払って好きな人(サロンオーナーなど)と交流したり、好きなことができたりする集まりのことを指します。
Facebookの非公開(限定した人にだけ公開)ページやSlackなどを用いて、連絡を取るため外に漏れる心配もなく安心してコミュニケーションをとることができます。
インターネット上の集まりというと場が荒れるのではと心配する人もいるかもしれませんが、有料制であるため荒らしをするような人も入ってきづらいという特徴を持っています。
基本はオンライン上でコミュニケーションを取りますが、オフ会(サロンメンバーで実際に顔をあわせる会)を開くサロンも多いです。
オフ会をすることでサロン内に連帯感が生まれる、サロンメンバーではあるけれどもこれまで交流していなかった人との関わりが増えるということもあります。
箕輪編集室とは?
箕輪編集室はCAMPFIRE上でパトロンになることで加入できるオンラインサロン。
数あるオンラインサロンの中でも箕輪編集室は、(2018年11月に私が加入したときは1300名を超えていて)最近ぐんぐんとサロンメンバーを増やしているオンラインサロンとして注目されています。
箕輪さん自身、テレビやAbemaTVなど露出が増えていっていることも多くなってきたため、見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
幻冬舎の社員・NewsPicksBookの編集長・波の上書店という企業の経営者として働くだけでなく、企業のプロデュースなども行っています。
NewsPicksBookでは『多動力』堀江貴文さん、『人生の勝算』前田裕二さん、『お金2.0』佐藤航陽さん、『日本再興戦略』落合陽一さんなど、ベストセラーといわれる本を毎月出しては売れていくような状況。
1万部でベストセラーといわれるビジネス書を20万部単位で売っていくことから、
- 「その仕事術を知りたい!」
- 「時代を読む力を身につけたい!」
- 「第一線の情報をいち早く得たい」
などと考える人が多く、上記を実現させる場所として箕輪編集室というオンラインサロンに加入してくるという流れができています。
箕輪編集室に入って感じたメリット
箕輪編集室に私が入って感じたメリットは下記の3つ。
- プラス思考の人しかいない
- 情報アンテナが鋭敏になる
- 自分が活躍できるフィールドを教えてもらえる
プラス思考の人しかいない
オンラインサロンはお金を払ってでもやりたいことがあるという志向の人が多いため、基本的にはプラス思考の人しかいません。
私は仕事をしている中で批判的な人と一緒に過ごすのはあまり得意でないため、「いいね!」「やろう!」みたいな感覚の人が多い環境が貴重。お金を払ってでも参加したいコミュニティです。
情報アンテナが鋭敏になる
さまざまな方とリアルなコミュニケーションが取れて情報を得られる、あるいはTwitter・Facebookなどでつながって発信する情報に触れるということを繰り返していくと、情報のアンテナが鋭敏になるのがわかります。
その中で自分はどんなことに興味が湧くのかということも知れるのもうれしいポイントです。
自分が活躍できるフィールドを見つけられる
サークルのような形で毎回新歓があって、同期というコミュニティを得られること。そして箕輪さんや他メンバーと話すことによって活躍できるフィールドを見つけることができます。
会社員の人であれば会社の中、フリーランスならクライアントとの仕事でも、自分がやりたいことを実現できるフィールドがないケースも多いです。
そんな人には家・仕事場でもない“第3の場所”としてオンラインサロンを活用すれば、複業的にやりたいことの実現を果たしていくことが可能になってきます。
まとめ
【箕輪編集室】に入って1ヶ月の私から見たメリット3つを紹介!をご紹介しました。
- オンラインサロンって何?メリットは?と疑問を持っている人
- 会社以外のつながりがほしい人
- 箕輪編集室が気になっている人
上記に当てはまる方は、どんなことをやっているのか、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?
自分次第で活かし方が変わるオンラインサロン。
物理的な問題があっても、オンライン上なら無限の可能性を試すことができますよ。