活動報告

フリーランスが集まるmicsnight(ミックスナイト)vol.3を開催してきた!

こんにちは!フリーライターの高下まみ@t_mami134です。

今回はフリーランスが集まるmicsnight(ミックスナイト)vol.3を開催してきた!をご紹介したいと思います。

・フリーランスを目指している
・フリーランスで孤独な働き方をしている
・クリエイターとしての知見を深めたい

こんな人におすすめです!

micsとは?


micsは名古屋市内にあるmics合同会社で、代表以外フリーランスという珍しい組織です。映像・デザイン・ライティングなどを行う3プロダクション(名古屋スタートアップ株式会社、株式会社カチノデ、チームどみにおん)からなる組織で、フリーランスクリエイターが50名程度在籍しています。

プロジェクトごとにメンバーでチームを組んで取り組んでいくため、いろんなクリエイターと一緒に仕事ができるというのも孤独に働くフリーランスにとってはうれしいポイント。

また、チームで仕事ができることによって、自分の受注する仕事の幅も大きく広がります。

私は10月からコミュニティマネージャー(フリーランス)として、ジョインしました。

micsnightって?

micsnightは、なかなか顔を合わせることのないフリーランスが一堂に会する場を作ろう!ということで開始した勉強会。

日頃できない雑談や相談を含め、勉強会・プレゼン大会を一気に行います。どうしても個人に貯まってしまいがちなナレッジをmics全体に行き渡らせることが、所属してくれているフリーランスにとっての付加価値となるのでは、ということで9月から毎月開催をすることにしました。

対象者は?

mics関係者はもちろん、一般の方も参加することができる会となっています。

・フリーランスという働き方に興味がある
・クリエイターについてちょっと興味がある
・フリーランス組織がどんな感じなのか、見てみたい

興味がある方はぜひお越しくださるとうれしいです!

今回は3回目。どんな内容を行ったのか、ご紹介していきます。

今回のmicsnightの内容


今後更新されていく可能性も大ですが、現状は下記のような内容になっています。

・各プロダクションから、1カ月の進捗共有
・各プロダクション代表者が主催する勉強会
・プレゼン大会

各プロダクションから、1カ月の進捗共有

micsで働いているフリーランスも3プロダクションに分かれて所属しているため、他プロダクションが何をやっているのかはあまり把握できていないところが多いです。

それぞれが何に向かって事業を行っているのか、そしてどんな作品を世に送り出しているのかを知ることで

「こんな素晴らしいことをやっているのか!」と刺激を受けたり
「こういう仕事にも関わりたい」と思ったり
「こんなビジョンで仕事をしているのか」と知ることができたり。

お互いを刺激しあうことができる場にするためにも、このような共有の機会を設けています。

各プロダクション代表が主催する勉強会

次は、座学40分・ワーク40分という2部構成で行う勉強会。

今回はこんな内容で開催しました。

◯名古屋スタートアップ
「PMFの基礎講座」講師:若目田

PMF(プロダクトマーケットフィット)とは、「お客さんが欲しいものはなにかを考えて、実施すること」です。

クリエイターにとって、作品を手に取る人のことを考えることは極めて重要。
この講座では、「どうしたら〇〇が売れるのか?」を考えるための実践をしていきます。

◯カチノデ
「デザイン思考の基礎講座」
講師:森 ※前回開講できなかったため、同内容となります。

いまやデザインはデザイナーだけが身につけるスキルではありません。
デザイン思考(デザイン・シンキング)とは、デザインに必要な考え方を利用して、
仕事などの課題を解決するための思考法です。この講座では、デザイン思考の基礎的な利用法を勉強していきます。

◯チームどみにおん
「UIデザインの基礎」講師:真鍋

クリエイティブや制作の仕事をしていると、よく現場で「UIデザイン」のフレーズを耳にすることでしょう。
しかしながら、実際にUIデザイン“だけ”を学ぶ機会は少ないと思います。
この講座では、UIデザインとはそもそも何なのかを、過去の事例をもとに学習していきます。

まったくの初心者であっても参加できる内容になっているので、クリエイターでなくても安心です。

過去のmicsnight内容についてはこちら!

micsnight vol.1
micsnight vol.2

プレゼン大会


プレゼン大会ではLT(ライトニングトーク)で行います。

LT(ライトニングトーク)とは、5分程度の短いプレゼンのこと。

プレゼンする内容は何でもOK。

自分の夢や自己紹介、
いい記事書いたからぜひ見てほしい!
一般参加で自社のサービスを紹介したい!というのでもOKです。

5分間のプレゼンの後は、意見や質問などを行って発表者にフィードバック。

面白い質問が飛び出したりして、ワイワイしながら進行しています。

その後が各自で交流会へ。

micsnight参加者のツイート

micsの説明をこんな感じで行いました。

LT1発目は黒澤くん!自己紹介をしてくれました。

一般参加してくれた伊藤電機の浅井さんも飛び入りで自己紹介してくださいました!

ブロガーのりんさんも参加して勉強会内容をメモってくれていましたよ。

ワークや他の人のLTを聞いて学べることも多数。

毎回参加者の方には満足いく内容だったとつぶやいてもらえていて、うれしい限りです。

まとめ

今回はフリーランスが集まるmicsnight(ミックスナイト)vol.3を開催してきた!をご紹介しました。

・フリーランスを目指している
・フリーランスで孤独な働き方をしている
・クリエイターとしての知見を深めたい

に当てはまる方はぜひ、のぞきにきてはいかがでしょうか?

-活動報告
-, , , , , , , , ,

© 2023 まみログ Powered by AFFINGER5