こんにちは!フリーライターの高下まみ@t_mami134です。
今回はForbes JAPAN 副編集長谷本有香さんの生放送授業を受けた感想をまとめてみた!をご紹介したいと思います。
・これからの人生に不安がある
・フリーランスとしての生き方を考えている
・同じ女性として活躍している人の話を聞きたい!
という人におすすめです!
第一線をずっと走り続ける人のコメントを聞いて、明日からの行動を変えてみてください。
谷本有香さんの略歴
谷本有香さん出演の“なにまな”(スクーでの生放送授業)はこちらから!
山一證券に入社し、倒産後の顧客対応を行った経験を持つ。
その後Bloomberg TV金融経済アンカーに。
2004年に米国でMBAを取得した後、日経CNBCでキャスターやコメンテーターとして活躍されました。
首相から一流経営者まで約3,000名以上のVIPにインタビューして得た知見を元に、コメンテーターとして活躍。2016年2月からForbes JAPAN 副編集長として活躍中の素晴らしい方です。
今日開講!楽しみですー♡ https://t.co/318br0XPbL
— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 13, 2018
めちゃくちゃ楽しみにしていた生放送!
谷本有香さんから学んだエッセンス
#schoo #なにまな #谷本有香さん #forbes
山一證券倒産後ずっとフリーランスとして生きている女性として
非常に興味をもっていた授業😊倒産は終身雇用の崩壊=象徴的な出来事だった。
今現在でも明日の仕事があるかという危機感を持ちながら働いている。
毎日成果を出し続けることが何より重要✨
— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 14, 2018
私は当時中学生だったのでよくわかっていませんでしたが、不正会計によって経営破綻し、自主廃業。当時大きなニュースになっていたことは知っていました。
大人が動揺している空気を感じ、「大手でも倒産するもの」ということを感じた覚えがあります。
今日まで大丈夫だと思っていたことが明日崩れ去る経験をして、谷本さんは今でも危機感を持って過ごされているそう。すごすぎる…。
辞めた後にご迷惑をかけた顧客や一緒に職を失った従業員達に対しての使命感があった。
■勉強になったポイント
・悪いことが起こったとき、なぜこの状況になったのか?を冷静に考える。
自分に原因はないか?
理不尽なことがあれば、他者に協力を募るなど— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 14, 2018
自主廃業に追い込まれた後、始めて営業として顧客対応を行ったときには、
自分のお金がなくなっていく不安感から、泣きじゃくるお客様
日本刀を突きつけてくるお客様
などさまざまなお客様がいたそうです。
Q:倒産して一番変わったことは?
A:倒産してはじめて接客した。日本刀を突きつけられた。
お金のため→人にどう貢献するためのフィルターとして
会社が存在していると感じた。自分がやっていることがどう人の役に立っているのかという軸が生まれた。
— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 14, 2018
この原体験があって仕事はお金のためではなく、人にどう貢献するかが大切なことと実感されたのだそう。
すべてに対して当事者意識を持っているからこそ、今でもこの感覚を忘れずに仕事をされているのだなと感じました。
Q:大義がない場合は?
A:オリジナルでなくてもいい!最初は人のビジョンに乗るでOK!
プロボノや複業などをきっかけにして自分の熱い思いがどこにあるかを
知ることができる。— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 14, 2018
大義を持っていない人はどのようにしたら見つかりますか?という質問にも、丁寧に答えてくださる谷本さん!
すべてに対して柔軟性を持った回答をされているのを見て、とても素敵な女性だなと改めて感じました。
Q:足を引っ張られる場合は?
A:マイナスエネルギーに引っ張るものは見切りをつけるだけで大きく変わるはず。偏愛を見つける。Q:偏愛を見つけるには?
A:自分を因数分解する。自分はこれが好き。譲れない。という要素を思い浮かべることが重要。この要素が社会に結合するとビジネスに発展する。— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 14, 2018
日々の悩みごとにも深く共感し、すべてを受け止める対応力に驚きました。一流の人ほど謙虚というのは本当なんだなとくだらない感想を持つ私。。
これだけの実績があるのにとてつもない謙虚さと危機感、そして圧倒的な情熱を持った方で非常にパワーをもらえる授業でした!
谷本有香さん『一流の「偏愛」力』https://t.co/6xPBxlPzoQ
— 高下まみ@リクルート脱サラ🖊️ライター (@t_mami134) November 14, 2018
画面を通して触れ合っただけですが、人としての魅力に溢れた女性で性別問わず皆が好きになる方なんだろうなと感じることができました。こんな女性になりたい!
今回の授業でも出てきた「偏愛」について、谷本有香さんが3,000名超のVIPにインタビューする中でのポイントについてまとめている本です。積ん読を解消して早く読みたい!!
まとめ
今回はForbes JAPAN 副編集長谷本有香さんの生放送授業を受けた感想をまとめてみた!をご紹介しました。
・これからの人生に不安がある
・フリーランスとしての生き方を考えている
・同じ女性として活躍している人の話を聞きたい!
という方はぜひ、スクーで学んでみてくださいね。