こんにちは!フリーライターの高下まみ@t_mami134です。
今回はユーザーレビューさまブログに「Amazon定期おトク便を使って賢くお買い物する方法」の寄稿記事をご紹介したいと思います。
田舎暮らしでAmazon依存度高まる
夫の転勤で田舎に転勤した私。
徒歩1分の距離にスーパーはあるものの、ドラッグストアがない、車の免許もない、風が強くて自転車がこげないなどの理由でAmazon利用度が高まりました。(笑)
最近では免許を取得したので車で買い物にいけるのですが、結局届けてもらった方が楽なので、ずっと利用しています。
2人で暮らすようになると日用品の消耗も早いため、初めてAmazon定期おトク便を利用してみようという気に。
【Amazon定期おトク便】を使って賢くお買い物!失敗しないための活用方法とは?
Amazon定期おトク便のメリット
- 重たいものを運ばなくてよい
- 買い忘れがない
- 10~15%の割引がある
自宅にエレベーターがない&自転車しか交通手段がないとなると、重たいものを買いに行くのが大変になります。そのため、重たいものを運ぶ手間が省けることは大きなメリットでした。
また、私はよく忘れ物をするので何回も買い物に行く必要が出てくるときがあるのですが、それも定期おトク便で防げます。そしてさらには10~15%の割引があるので、かなりお得にお買い物ができるのもメリット。
ズボラ&在宅&忘れ物が多い私には理想的なサービスです!
詳しい利用方法は【Amazon定期おトク便】を使って賢くお買い物!失敗しないための活用方法とは?に書いてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
ユーザーレビューさまブログに「Amazon定期おトク便を使って賢くお買い物する方法」の寄稿記事をご紹介しました。
- 重たいものを運びたくない
- 賢くお買い物したい
- 忘れ物が多い
上記に当てはまる方には【Amazon定期おトク便】がおすすめです。
こちらの記事を読んで、ぜひ賢くお買い物してみてくださいね。